知床、強風の中12人の捜索続く 調査作業船も現場海域へ(7日)共同
北海道・知床半島沖の観光船沈没事故で、第1管区海上保安本部(小樽)などは7日も、船舶8隻と航空機8機を出して、不明者12人の捜索を続けた。現場海域は強風などの悪天候で、水中カメラによる海中の捜索は午前のみとなった。
海底に沈んだ船内の捜索準備のため、水中カメラを搭載した専門業者の作業船「新日丸」が7日午後に網走港に入港。強風の中、キャリーバッグや段ボール箱を持った関係者ら数人が船に乗り込み、その後、現場海域に向かった。
7日午前には海上自衛隊が水中カメラで海中を捜索したが、午後に予定されていた海上保安庁の水中カメラの投入は荒天で中止になった。
https://nordot.app/895638221157810176?c=39546741839462401
« 😢警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 佳子さま、みどりの感謝祭に 東京(7日)時事 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 名古屋駅で汽笛40分鳴り続くトラブル 新幹線1本運休(3日)産経(2022.07.03)
- 茨城でパラグライダー墜落、死亡 宇都宮の男性、山中で発見(2日)共同(2022.07.02)
- JR中央・総武線運転再開 不審物で爆発物処理班も危険性なし(2日)NHK(2022.07.02)
- 東武野田線液体は洗車機の水 ドア隙間から浸入―千葉(1日)時事(2022.07.01)
- JR南武線の踏切で人が電車と接触か 一時運転見合わせ(1日)共同(2022.07.01)
コメント