マスク拒否男が無罪主張 旅客機の運航妨害―大阪地裁(17日)時事
関西空港行きのピーチ・アビエーションの機内でマスク着用を拒否して客室乗務員らとトラブルとなり、運航を妨げたなどとして、威力業務妨害罪などに問われた元大学職員奥野淳也被告(35)の初公判が17日、大阪地裁(大寄淳裁判長)であった。奥野被告は「(ピーチ社の)誤った判断で飛行機を降ろされた」と述べ、無罪を主張した。
ロック解除に2.5万年?!「スマホ残して死ねますか」◆デジタル終活のススメ【時事ドットコム取材班】
検察側は冒頭陳述で、奥野被告が客室乗務員の指示に従わずに大声を出し続けたことから、機内秩序を乱す行為と判断されたと指摘した。
弁護側は、被告はぜんそくの持病によりマスク着用が困難だとし、「社会の不理解によって生じた事件。責められるいわれはない」と訴えた。
奥野被告は「マスクをしていないからといって排除するような過大反応が本当に正しいのか」などと主張。法廷でもマスクを着用せず、証言台はアクリル板で囲われた。
起訴状によると、奥野被告は2020年9月、マスクを着用せずに釧路空港発のピーチ機に搭乗。着用拒否をとがめた他の乗客に謝罪させるよう客室乗務員に要求し、新潟空港に臨時着陸させるなどピーチ社の業務を妨害したとされる。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051700263&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
« 免許更新 高齢者実車試験スタート 信号無視・逆走は一発不合格、ペダル踏み間違いもチェック 県内対象者は違反歴ある3500人 鹿児島市で講習会(17日)共同 | トップページ | 海保ヘリ、10基地で不十分 即時出動困難の可能性―観光船事故受け配備増強へ(17日)時事 »
「裁判」カテゴリの記事
- 「性風俗は不健全」が独り歩き 研究者が判決に疑問を投げかける点は(30日)朝日(2022.06.30)
- 性風俗除外は「合憲」 持続化給付金基準、裁量認める―東京地裁(30日)時事(2022.06.30)
- 山陽電鉄社員の男女に罰金刑 脱衣所で同僚の裸撮影 LINEに投稿(30日)産経(2022.06.30)
- 居酒屋店員、店のサンダルはいて階段で転倒 運営会社に賠償命令(30日)朝日(2022.06.30)
- 大学生をひき逃げの罪で懲役10カ月の判決 検察が当初起訴見送り(29日)朝日(2022.06.29)
« 免許更新 高齢者実車試験スタート 信号無視・逆走は一発不合格、ペダル踏み間違いもチェック 県内対象者は違反歴ある3500人 鹿児島市で講習会(17日)共同 | トップページ | 海保ヘリ、10基地で不十分 即時出動困難の可能性―観光船事故受け配備増強へ(17日)時事 »
コメント