😊警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(15、16日 単位・レベル)
街頭犯罪の減少が続く
【治安うんちく】
コロナ禍もあって3年ぶりに移動制限が解かれた今年のゴールデンウィークも終わった。全国の観光地の人気スポットは賑わいを見せ、移動手段もあって街にも人影が増えた。経済にも打撃を与えるコロナ禍。だが犯罪社会にも大きな影響を与えている。
… … … … …
警察庁によると街頭犯罪の激減だ。路上強盗やひったくり、住居侵入、器物損壊などがあるが、コロナ禍の無かった平成30年の街頭犯罪の認知件数は27万2388件もあった。
それがコロナ禍元年と言われる令和2年になると17万4864件と激減したのだ。そしてコロナ2年目の令和3年にはさらに、2万1139件も減って15万3725件になった。
大きな要因として考えられるのが器物損壊—平成30年には7万1695件もあったがコロナ2年目の令和3年には5万6925件なと2万件近くも減っている。
そして今年は3月現在だが、街頭犯総数は3万0882件で、さらに前年同期より2783件も減り、器物損壊にいたっては1598件も減らして1万1822件なのである。
さて、GWも明けて移動制限はどうなるのか…
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【悪質商法はうそつき】(警察察庁標語)
(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る
★プロ野球の試合会場で特殊詐欺防止呼びかけ 埼玉 所沢(16日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220515/1000079918.html
★「退会に当たり登録料」 40代女性、42万詐欺被害(14日)共同
★普段着にビジネスバッグの男、コンビニでスーツ姿に 追跡の警官、職質し詐欺未遂の疑いで逮捕/埼玉・上尾(13日)共同
★AIと心理学で特殊詐欺防止 尼崎市などが実証実験(8日)NHK
★犯罪最前線 アプリも駆使するFX詐欺「騙しの方程式」(6日)産経
★横浜で詐欺未遂容疑、男逮捕 「債権回収で来た」と否認(4日)共同
★粕屋地区 ニセ電話詐欺の緊急会議(28日)TBS
★百貨店職員装い詐欺未遂 容疑で男逮捕、拠点摘発―愛知県警(27日)時事
« 😒警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 😢警視庁管内体感治安レベル2 »
「 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事
- 👍警視庁管内体感治安レベル2(2025.01.13)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2025.01.12)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2025.01.11)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2025.01.10)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2025.01.09)
コメント