刃物男、バス立てこもり想定で訓練 埼玉(27日)産経
埼玉県警浦和東暑は27日、運行中の路線バス内で刃物を持った男が立てこもったという想定の対処訓練を署の敷地内で行った。
訓練は、県内と東京都内を営業エリアとするバス会社、国際興業と合同で実施し、署員やバス運転手ら計約30人が参加した。
男が乗客に刃物を突きつけ県内から都内へ向かうよう要求したという設定で、非常事態が発生していることを知らせる警告灯を運転手が点灯させたり、110番通報を受けた後にパトカーを向かわせたりする手順を確認した。
吉野保浩署長は「平時から実践的な訓練を積み重ね、テロに対する対応能力を向上させていきたい」と話した。
https://www.sankei.com/article/20220527-4M6ZHB6MWZPBHLDEGPREOTPYB4/
« 現職と偽りJRパス悪用、グリーン券詐取か 山下・元国会議員を起訴(27日)朝日 | トップページ | マイナンバーカード あの手この手でついに事実上の取得義務化? 政府の健康保険証、2年後廃止方針(28日)共同 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
- 全道の警察官の真剣勝負「逮捕術大会」3年ぶり開催 各選手はフェイスシールドでコロナ対策 札幌市 (22日)TBS(2022.06.22)
« 現職と偽りJRパス悪用、グリーン券詐取か 山下・元国会議員を起訴(27日)朝日 | トップページ | マイナンバーカード あの手この手でついに事実上の取得義務化? 政府の健康保険証、2年後廃止方針(28日)共同 »
コメント