乗船名簿を公表しない理由とは 国「家族と連絡取れ不要に」 海保「プライバシー考慮」(23日)共同
【小樽】観光船カズワンの沈没事故で、第1管区海上保安本部(小樽)は遺体が見つかり身元を確認した14人の氏名を公表した一方、行方不明者12人の氏名は伏せたままだ。1管本部と国土交通省は乗船名簿を公表しない理由として、不明者全員の家族と連絡が取れていることから、公表により身元を特定する必要がなくなったことなどを挙げる。
国交省によると、一般的に事故の不明者について、氏名公表の権限は法律で定められていない。事業者や行政機関が個別に判断しているという。1985年の日航機墜落事故では、会社がすぐに乗客名簿を公開。報道機関が氏名や顔写真を報道し、身元特定につなげた。
残り:270文字 全文:636文字
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/683965?rct=n_hokkaido
« 知床事故 不明者の捜索阻んだ風向き変化 水難学会理事の犬飼長岡技科大准教授が分析(23日)共同 | トップページ | 中国空母発着艦300回超 演習終え帰途か、東シナ海へ―防衛省(23日)時事 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 知床の海に供養の塔婆流す 京都仏教会や法隆寺の僧侶ら(27日)朝日(2022.06.27)
- 全日空機 大きく揺れ 客室乗務員が骨折 運輸安全委が調査へ(26日)NHK(2022.06.26)
- JR東海道線で異臭 床に液体、体調不良なし(25日)産経(2022.06.25)
- 「国の監督強化を」観光船の安全対策、カズワン乗船者の家族が提案(25日)朝日(2022.06.25)
- 副都心線車内で男性暴れる 乗客避難、けが人なし(25日)共同(2022.06.25)
« 知床事故 不明者の捜索阻んだ風向き変化 水難学会理事の犬飼長岡技科大准教授が分析(23日)共同 | トップページ | 中国空母発着艦300回超 演習終え帰途か、東シナ海へ―防衛省(23日)時事 »
コメント