「退会に当たり登録料」 40代女性、42万詐欺被害(14日)共同
秋田県警湯沢署は13日、羽後町の40代女性が特殊詐欺に遭い、電子マネーの利用権42万9千円分をだまし取られたと発表した。
署によると11日、女性のスマートフォン画面に「会員登録完了」「24時間以内であれば退会できる」というメッセージとともにメールアドレスが表示された。メールを送ると、「サ ポート窓口」に電話をするよう指示され、番号が記載されていた。
続きを読む
« 「普通の元警察官の人生」が一転、社長に 現場の教訓再び生きた(14日)朝日 | トップページ | 千葉県沖で貨物船が傾斜 乗組員5人救助か(14日)産経 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 架空の発注書示し、4・9億円だまし取った疑い 大阪の会社役員逮捕(3日)朝日(2022.07.03)
- ニセ警察官見抜いた82歳…「不審な電話困る」警察に相談 駅にいた大学生、詐欺未遂で逮捕/狭山署(3日)共同(2022.07.03)
- 新型ウイルス対策給付金詐欺で59人摘発・新潟県警(2日)共同(2022.07.02)
- 裁判官がコロナ感染 裁判13件の期日が変更に(1日)TBS(2022.07.01)
- 大学や高校の同級生らを誘い・・・持続化給付金詐取疑いで20代の男2人逮捕 被害総額600万円にのぼるか(30日)TBS(2022.06.30)
« 「普通の元警察官の人生」が一転、社長に 現場の教訓再び生きた(14日)朝日 | トップページ | 千葉県沖で貨物船が傾斜 乗組員5人救助か(14日)産経 »
コメント