大阪クリニック放火事件 遺族「国の補償制度の改善を」(21日)NHK
去年12月、大阪のクリニックが放火された事件で、クリニックに通っていた夫を亡くした女性がNHKのインタビューに初めて応じました。夫は家族のため懸命に仕事への復帰を目指していましたが、今の国の犯罪被害者・遺族への国の補償制度では残された家族が十分な経済的支援が受けられないとして制度の改善を訴えています。
大阪 北区のビルに入る診療内科のクリニックが放火され巻き込まれた26人が死亡した事件から5か月となる今月17日、クリニックに通っていた夫を亡くした女性が初めてインタビュー取材に応じました。
突然、犯罪被害者・遺族となって直面した事態を伝えることで、少しでも同じような立場に置かれた人たちの助けになればという思いからです。
女性の夫は、資格が必要な職業で、正社員として働いていました。
ただ真面目で一生懸命な性格で頑張りすぎてしまい、事件の前、心と体のバランスを崩して仕事を辞めざるを得なくなったといいます。
それでも家族のためにもう一度働きたいと、クリニックに通い、職場復帰を支援するリワークプログラムを受けていました。
心の持ち方などについての講座をいちばん前の席で熱心に聞いていたといいます。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220521/k10013637071000.html
« 3年ぶり日米友好祭開催 地元は感染対策要請―横田基地(21日)時事 | トップページ | 【国内感染】新型コロナ 31人死亡 3万5922人感染(21日18時)(21日)NHK »
「凶悪事件(強盗、強制性交等罪、放火、わいせつ)」カテゴリの記事
- 【速報】香川・観音寺市のコンビニで強盗事件 男が現金数万円を奪い逃走(29日)TBS(2022.06.29)
- 電車に乗り合わせた18歳女性を尾行、強制性交未遂疑い 38歳男逮捕(24日)産経(2022.06.24)
- 「猫を助けて」トイレに誘い込んだ女児にわいせつ容疑 26歳男逮捕(24日)朝日(2022.06.24)
- わいせつ疑い 名古屋“ドン横の王”「“トー横”作れば注目」(23日)NHK(2022.06.23)
- 路上で女性の体を触る 容疑で会社役員の男逮捕(23日)産経(2022.06.23)
« 3年ぶり日米友好祭開催 地元は感染対策要請―横田基地(21日)時事 | トップページ | 【国内感染】新型コロナ 31人死亡 3万5922人感染(21日18時)(21日)NHK »
コメント