ネット上で電車爆破予告 JR大阪駅、利用客避難騒ぎ(5日)産経
JR大阪駅に到着する電車の爆破予告が4日夜、ネット上で発見され、大阪府警曽根崎署員が車内などを確認したが、爆発物は見つからなかった。同署は悪質ないたずらの可能性もあるとみて調べている。
同署やJR西日本によると、倉敷-大阪駅間を運行していた電車に、爆弾を仕掛けたとする書き込みがツイッター上に投稿された。この電車は旅行会社が貸し切っていたという。同署は大阪駅に到着した午後7時半ごろから車内などを調べたが、不審物は発見されなかった。
車内を調べる間、ホームにいた一部の利用客が避難し、一時騒然となったが、運休などの影響はなかった。
https://www.sankei.com/article/20220505-AEI4YO7ZARJ4LJCBQJIF3JUSQU/
« 明らかになった観光船の内部に「これが全てですか」 扉には救命胴衣(5日)朝日 | トップページ | 治安最前線~新任 (4)目指せ救助のスペシャリスト 特殊救助隊に他県から5人の〝新人〟(5日)産経 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 名古屋大に不正アクセス アドレス2086件漏洩か(28日)産経(2022.06.28)
- 子どもの誘拐予告、県内10市町村にも届く 全国で多発(28日)共同(2022.06.28)
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
« 明らかになった観光船の内部に「これが全てですか」 扉には救命胴衣(5日)朝日 | トップページ | 治安最前線~新任 (4)目指せ救助のスペシャリスト 特殊救助隊に他県から5人の〝新人〟(5日)産経 »
コメント