25年間水道料金を過大徴収 摂津市、3650万円返還へ(17日)共同
大阪府摂津市は17日、市内の事業者2社から、約25年間にわたり水道と下水道の料金を過大徴収していたと発表した。市は過去20年分をさかのぼり、利息に当たる加算金を合わせた計約3650万円を返還する。
市によると、今年4月、返還対象の1社が漏水調査をした際、1996年にあった給水工事の配管接続ミスが原因で、隣接する別の事業者の使用量が2社に加算されていたことが分かった。
森山一正市長は「今後このようなことが起きないよう徹底する」とのコメントを出した。
https://nordot.app/899259719449034752?c=39546741839462401
« 😆警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 世耕氏、韓国へ強い抗議必要 EEZ内調査、立民も問題視(17日)時事 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 日本生命 営業職員15人 顧客から約1億3800万円 不正取得で処分(30日)NHK(2022.06.30)
- 警視庁警部補が当て逃げか 酒気帯び運転、2人けが(30日)時事(2022.06.30)
- モルヒネ100倍処方疑い 患者死亡、医師ら書類送検(29日)共同(2022.06.29)
- うその通報「捜査」で消防士停職3カ月(29日)産経(2022.06.29)
- 高校バレー部顧問逮捕 傷害容疑、女子顔にボール(29日)産経(2022.06.29)
« 😆警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 世耕氏、韓国へ強い抗議必要 EEZ内調査、立民も問題視(17日)時事 »
コメント