テレ朝社員も加担のIT導入詐欺 経産省はなぜ騙されたのか(3日)産経
中小企業の電子化を支援する国の「IT導入補助金」を不正受給したとして、ホームページ(HP)制作会社代表らが大阪府警に逮捕された。テレビ朝日の社員らにも加担を持ち掛け、一連の事件の不正受給額は約680件分、計約3億4千万円に上る可能性がある。申請内容を審査する国はなぜ、巨額の不正を見抜けなかったのか。
会員記事
続きを読む
https://www.sankei.com/article/20220503-DFDIUAH3QRITJMPLGZTTNGGIAU/
« 知床事故、特殊潜水技術で船内調査へ 引き揚げも準備(3日)日経 | トップページ | 立民の福山哲郎参院議員、朝の街頭活動中に男に殴られる…秘書2人も被害(3日)読売 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 「株投資」3億円詐取か マッチングアプリでの知人女性らに…千葉県警、会社役員の男逮捕(29日)共同(2022.06.29)
- FX投資詐欺、アプリで巧妙化 若者・働き盛りの被害拡大(29日)日経(2022.06.29)
- 「ばれたら返せばいい」コロナ対策金2200万円を不正受給した疑いで飲食店経営者を逮捕(29日)TBS(2022.06.29)
- 阿武町4630万円誤振込で田口被告を追起訴、警察きょうにも再逮捕へ(29日)TBS(2022.06.29)
- 2600万円だまし取った疑い、新潟市の男を再逮捕(29日)共同(2022.06.29)
« 知床事故、特殊潜水技術で船内調査へ 引き揚げも準備(3日)日経 | トップページ | 立民の福山哲郎参院議員、朝の街頭活動中に男に殴られる…秘書2人も被害(3日)読売 »
コメント