中国海軍の空母、連日の発着艦 沖縄南方で戦闘機やヘリ(5日)共同
防衛省統合幕僚監部は5日、沖縄県・沖大東島の南西約230キロの太平洋で4日正午ごろから午後6時ごろまで、中国海軍の空母「遼寧」から艦載の戦闘機やヘリコプターが発着したのを確認したと発表した。発着艦は2日連続。遼寧は昨年12月にも東シナ海から太平洋に入って発着艦をしている。同省は中国の空母の運用能力がどの程度向上しているか、詳しく分析している。
防衛省によると、遼寧を含め計8隻の中国艦艇は2日、沖縄本島と宮古島の間を南下。4日正午に確認したのは5隻だった。海上自衛隊の護衛艦「いずも」が監視。発着艦には航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)し対応した。
https://nordot.app/894905406891950080?c=39546741839462401
« 上半身の骨か、道志村捜索 大きさ数センチ、衣類近くに(5日)共同 | トップページ | 岐阜・中津川市の川で男性の遺体を発見 一人暮らしの会社員と判明(5日)共同 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
- 米無人機計画 反対決議求める陳情を不採択 鹿屋市議会常任委員会(24日)共同(2022.06.24)
- 中国船2隻の領海連続侵入64時間、最長更新 尖閣周辺(24日)産経(2022.06.24)
« 上半身の骨か、道志村捜索 大きさ数センチ、衣類近くに(5日)共同 | トップページ | 岐阜・中津川市の川で男性の遺体を発見 一人暮らしの会社員と判明(5日)共同 »
コメント