知床の大型観光船、運航開始 沈没現場通らないコース(20日)共同
北海道・知床半島沖で観光船「KAZU 1(カズワン)」が沈没した事故で、同じ斜里町のウトロ港を拠点とする大型観光船「おーろら」が20日、運航を始めた。行方が分からないカズワンの乗客乗員12人の捜索に影響が出ないよう、沈没現場付近を通らないコースに限定。安全対策を徹底し、その広報も意識して力を入れた。
おーろらを運航する「道東観光開発」(網走市)によると、当初は4月28日から今シーズンの運航を開始する予定だった。同23日に事故が発生したことを受け、海上保安庁の不明者捜索に協力するなど、1カ月近く運航開始を遅らせた。
https://nordot.app/900212632610013184?c=39546741839462401
« 脱走防止ワイヤ外した疑い 千葉のドーベルマン窃盗(20日)産経 | トップページ | 中国軍艦、太平洋側で長期活動か 鹿児島・大隅海峡を通過(20日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- シャンシャンの観覧一時休止 上野動物園が来月5日から(28日)共同(2022.06.28)
- 東京・東北・北海道電力 あさって「電力需給ひっ迫準備情報」(27日)NHK(2022.06.27)
- 受講履歴、データベースで管理 免許更新制廃止で研修強化―文科省(27日)時事(2022.06.27)
- 住宅街に大型ヒグマの足跡くっきり 驚く観光客 北海道・根室(27日)朝日(2022.06.27)
- 関東甲信、東海、九州南部で梅雨明け 関東甲信は史上最速(27日)産経(2022.06.27)
« 脱走防止ワイヤ外した疑い 千葉のドーベルマン窃盗(20日)産経 | トップページ | 中国軍艦、太平洋側で長期活動か 鹿児島・大隅海峡を通過(20日)共同 »
コメント