改憲、ウクライナ侵攻に無言の抗議 演劇関係者60人が新宿で(4日)共同
憲法記念日の三日、演劇関係者六十人がJR新宿駅南口で、改憲の動きとロシアのウクライナ侵攻に反対するプラカードを掲げ、「サイレント・スタンディング」を行った=写真。
サイレント・スタンディングは街頭に無言で立つ抗議活動。さまざまな劇団の俳優、演出家、製作スタッフらが参加する「政権の暴走を許さない演劇人・舞台表現者の会」が、これまでも各地で行ってきた。
この日は「改憲より活憲」「NO WAR」「戦争を止めるのは芸術です」などとメッセージを書いたプラカードを掲げ、連休を楽しむ人たちでにぎわう駅前で約一時間、静かに立ち続けた。
会の福島明夫さん(青年劇場)は「軍備拡大競争では戦争は止められないことがウクライナ侵攻で明らかになった。今こそ冷静になって平和を考えるべき時。憲法九条のおかげで日本は一度も外国に行って人を殺していない。そのことを日本の誇りにしたい」と話していた。(宮崎美紀子)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/175404?rct=t_news
https://www.tokyo-np.co.jp/article/175404?rct=t_news
« 米空母の艦載機訓練は6~25日 硫黄島で、期間中の10日間(4日)共同 | トップページ | 北朝鮮、弾道ミサイル発射 日本海のEEZ外に落下(4日)時事 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
- 米無人機計画 反対決議求める陳情を不採択 鹿屋市議会常任委員会(24日)共同(2022.06.24)
« 米空母の艦載機訓練は6~25日 硫黄島で、期間中の10日間(4日)共同 | トップページ | 北朝鮮、弾道ミサイル発射 日本海のEEZ外に落下(4日)時事 »
コメント