京都の寺から盗まれた仏像か、ヤフオクに出品 京都府警が窃盗事件で捜査(2日)共同
昨年6月に京都市上京区の日蓮宗本山・立本寺(りゅうほんじ)から盗まれた仏像「月天子(がってんじ)」とみられる品が、インターネットオークションサイト「ヤフオク!」に出品されたことが2日、京都府警と同寺への取材で分かった。同寺は、仏像の傷跡などから実物の可能性が高いとみている。
月天子像は、木造で高さ約50センチ、数百年前から同寺にあるとされる。昨年6月6~7日に境内の刹堂(せつどう)から盗まれ、上京署が窃盗事件として調べていた。
大分県の古物商会社が今月1日午後3時15分、月天子像とみられる仏像を、納める厨子とともに出品した。出品後、ネット上で「盗品では」などの指摘が相次ぎ、2日午前10時半ごろに出品が取り消された。
同寺によると、出品時に紹介された仏像の傷跡や大きさなどから盗まれた月天子像で間違いないとみられ、同寺は「壊されていなくてよかった」と話した。出品した古物会社は、京都新聞社の取材に「警察に任せている」と答えた。
ヤフオク!は、不正に入手した商品の出品や、盗品と知りながらの落札を禁止行為としており、犯罪となるため捜査機関に通報することがあるとしている。https://nordot.app/893754320822370304?c=39546741839462401
« 治安最前線~新任 (1)誇りを胸に訓練で磨く「総合力」 機動隊の新女性隊員(2日)産経 | トップページ | 船体内部の確認難航 カメラでの捜索見送り―知床観光船事故(2日)時事 »
「窃盗事件」カテゴリの記事
- 追跡 記者のノートから 桃泥棒を追え! 残された痕跡(18日)NHK(2022.08.18)
- カツオ窃盗、焼津漁協に措置命令 静岡県、事件検証へ(18日)共同(2022.08.18)
- 福島のモモまた盗難被害 収穫直前の600個(17日)産経(2022.08.17)
- 展示のシルバニア人形盗んだ疑い 元従業員逮捕、ネットで転売か(16日)産経(2022.08.16)
- コミケ会場ですり 38歳男を逮捕 不審行動から捜査員が尾行 警視庁(16日)産経(2022.08.16)
« 治安最前線~新任 (1)誇りを胸に訓練で磨く「総合力」 機動隊の新女性隊員(2日)産経 | トップページ | 船体内部の確認難航 カメラでの捜索見送り―知床観光船事故(2日)時事 »
コメント