出航中止の波高を訂正 1メートルから0.5メートルに―運航会社・知床観光船事故(2日)時事
北海道・知床半島沖で観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長が先月30日に開いた乗客家族への説明会で、それまで1メートルとしていた出航を取りやめる港内の波の高さを0.5メートルに訂正したことが分かった。
「条件付き運航」横行か 国交省は運用認めず―不明15人の捜索続く・観光船事故
国土交通省の担当者が1日までに明らかにした。桂田社長は先月27日の記者会見では、波が1メートル以上、風速8メートル以上などの場合に欠航すると説明していた。
運航会社は、出航を判断する際の波の高さや視界などのルールを定め、同省に提出する必要がある。現地対策本部の担当者は1日、記者団の取材に「(提出されている基準を)確認する」としている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050100404&g=soc
« 沖縄の水難事故94件 過去10年で最多 21年 県警まとめ 死者・不明者45人 「密」避け海辺選択か(2日)共同 | トップページ | 東京 文京区 路上で女性死亡 ベトナム人か 口の中におしぼり(2日)NHK »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 茨城でパラグライダー墜落、死亡 宇都宮の男性、山中で発見(2日)共同(2022.07.02)
- JR中央・総武線運転再開 不審物で爆発物処理班も危険性なし(2日)NHK(2022.07.02)
- 東武野田線液体は洗車機の水 ドア隙間から浸入―千葉(1日)時事(2022.07.01)
- JR南武線の踏切で人が電車と接触か 一時運転見合わせ(1日)共同(2022.07.01)
- サハリンで遺体発見 救命胴衣を着用、知床事故の乗客乗員か(28日)共同(2022.06.28)
« 沖縄の水難事故94件 過去10年で最多 21年 県警まとめ 死者・不明者45人 「密」避け海辺選択か(2日)共同 | トップページ | 東京 文京区 路上で女性死亡 ベトナム人か 口の中におしぼり(2日)NHK »
コメント