行動制限のないGW最終盤、人出増え「久しぶりに楽しんだ」 新型コロナウイルス感染に根強い警戒感も(8日)共同
新型コロナウイルス禍での3度目のゴールデンウイーク(GW)最終盤となった7日、新潟県内の行楽地は観光客や家族連れでにぎわった。全国的に行動制限のないGWは3年ぶりで、県内では昨年に比べて人出が倍増した施設も。「久しぶりの観光を楽しんだ」との喜ぶ声の一方、感染リスクを警戒し、遠出をせず近場で過ごした人もいた。
長岡市の国営越後丘陵公園は、見頃を迎えたチューリップを楽しむ親子連れでにぎわい、GW期間…
残り762文字(全文:971文字)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/59287
« 治安最前線・新任 (7)第2交通機動隊、遅咲きの白バイ隊員(7日)産経 | トップページ | 米軍無人偵察機 海自鹿屋基地への機体配備は8月以降か 「今春」からずれ込む公算(8日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 福島県伊達市梁川37・7度で暑さ日本一 3日の福島県内は各地で気温上昇(3日)共同(2022.07.03)
- auなどに通信障害【速報中】“原因は機器交換時の不具合から”(3日)NHK(2022.07.03)
- 東京都心、9日連続猛暑日 最長記録を更新―気象庁(3日)時事(2022.07.03)
- auなどに通信障害【速報中】「東日本復旧は午後5時半ごろ」(3日)NHK(2022.07.03)
- 民事全判例、DB化検討 紛争解決に活用、法整備へ―法務省(3日)時事(2022.07.03)
« 治安最前線・新任 (7)第2交通機動隊、遅咲きの白バイ隊員(7日)産経 | トップページ | 米軍無人偵察機 海自鹿屋基地への機体配備は8月以降か 「今春」からずれ込む公算(8日)共同 »
コメント