ロシア「国後島周辺で捜索実施」と回答 知床観光船事故の行方不明者(5日)朝日
北海道・知床半島沖の観光船沈没事故をめぐり、第1管区海上保安本部(小樽市)は5日、12人の行方不明者についてロシア側から「国後島周辺での捜索を実施」との回答が寄せられていることを明らかにした。
知床半島先端の知床岬灯台から国後島までは、最短距離で40キロ余り。事故の行方不明者が北方領土周辺の海域に流れ着く可能性が指摘されている。このため、1管本部はロシア当局に対して捜索を要請していた。日ロ両国は海難救助に関する協定を結んでいる。
1管本部によると、ロシア側…
この記事は有料会員記事です。残り252文字
https://www.asahi.com/articles/ASQ554JDVQ55UTIL008.html
« 大幸薬品 「クレベリン」の広告表示 景品表示法違反を認める(5日)NHK | トップページ | 秀岳館高校サッカー部暴行問題 学校が記者会見で謝罪(5日)TBS »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 全日空機 大きく揺れ 客室乗務員が骨折 運輸安全委が調査へ(26日)NHK(2022.06.26)
- JR東海道線で異臭 床に液体、体調不良なし(25日)産経(2022.06.25)
- 「国の監督強化を」観光船の安全対策、カズワン乗船者の家族が提案(25日)朝日(2022.06.25)
- 副都心線車内で男性暴れる 乗客避難、けが人なし(25日)共同(2022.06.25)
- 副都心線で乗客トラブルか 一時運転見合わせ(25日)産経(2022.06.25)
« 大幸薬品 「クレベリン」の広告表示 景品表示法違反を認める(5日)NHK | トップページ | 秀岳館高校サッカー部暴行問題 学校が記者会見で謝罪(5日)TBS »
コメント