運航会社社長を聴取 水中カメラ投入、捜索続く―知床観光船事故・北海道(4日)時事
北海道・知床半島沖で26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、海上保安庁が運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長(58)を任意で事情聴取したことが4日、海保関係者への取材で分かった。
観光船航行中に事務所不在 天候、風速も記録せず―運航会社社長
第1管区海上保安本部(小樽市)は2日から2日連続で、業務上過失致死容疑で同社関係先への家宅捜索を実施。同社側の安全管理上の過失がなかったかについても解明を進めている。
同保安本部などは4日も行方不明者12人の捜索を継続。3日に初めて水中カメラが船体内部に入ったが、不明者に関する手掛かりは現時点で得られていない。4日も海保がカメラを投入して確認を進めている。
捜索は海上自衛隊や北海道警と協力して実施。3日夕に道警の水中カメラが船内に入った。同保安本部によると、椅子などが確認できたものの視界は悪く、ライトで照らされた限られた範囲だけが確認できる状態という。同保安本部などは映像データの精査を進め、船内の状況解明を急ぐ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050400587&g=soc
« 男性の悩み相談、じわり増加 コロナで環境変化、DVなど影響(4日)時事 | トップページ | 山梨 道志村 新たに人の骨のようなものや衣服見つかる(4日)NHK »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 水上バイクの危険運転など罰則を強化 改正条例施行で一斉パトロール 兵庫・新温泉町(4日)TBS(2022.07.04)
- 名古屋駅で汽笛40分鳴り続くトラブル 新幹線1本運休(3日)産経(2022.07.03)
- 茨城でパラグライダー墜落、死亡 宇都宮の男性、山中で発見(2日)共同(2022.07.02)
- JR中央・総武線運転再開 不審物で爆発物処理班も危険性なし(2日)NHK(2022.07.02)
- 東武野田線液体は洗車機の水 ドア隙間から浸入―千葉(1日)時事(2022.07.01)
« 男性の悩み相談、じわり増加 コロナで環境変化、DVなど影響(4日)時事 | トップページ | 山梨 道志村 新たに人の骨のようなものや衣服見つかる(4日)NHK »
コメント