カテゴリー

« 2022年5月 9日 (月) | トップページ | 2022年5月11日 (水) »

2022年5月10日 (火)

2022年5月10日 (火)

🤷‍♀️警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(10、11日 単位・レベル)
犯罪社会でも少子高齢化
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20220510210301 Img_20220421_143618  重要犯罪の被害者を年齢層別にみると、12歳以下の子供たちが被害者となる事件の認知件数が減少傾向を示しているのに対して高齢者が被害を受ける事件が増加傾向にあるとこが分かった。
 … … … … …
 警察庁によると令和4年3月現在の重要犯罪の認知件数は1956件で前年同期より87件の減少。
 この中で0~12歳の子供が被害者となった事件の認知件数は228件で、前年同期より30件の減少。ところが80歳以上になると65件と数字的には少ないが、なんと前年より24件も増えている。
 しかも、罪種別にみると殺人が6件増の23件。強盗が6件増の12件、放火が9件増の24件、強制性交が3件増の3件とほとんどの罪種で増えているのだ。
 その他の年齢層別では最も被害が多いのは20~29歳の534件。これに13~19歳の422件、0~12歳の228件と続く。65歳以上では70~79歳が80件だった。
 一方、詐欺事犯は8006件のうち、最多は70~79歳の1060件、80歳以上の1052件、40~49歳の615件などと続く。
 最も増加したのは65~69歳で、前年より205件も増えて676件。そして50~59歳が121件増の711件だった。
 少子化時代と言われているが、15歳未満の子供人口は41年連続で減少し続けているという。それは犯罪社会にも影響が現れている。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

AIと心理学で特殊詐欺防止 尼崎市などが実証実験(8日)NHK
犯罪最前線 アプリも駆使するFX詐欺「騙しの方程式」(6日)産経
横浜で詐欺未遂容疑、男逮捕 「債権回収で来た」と否認(4日)共同
粕屋地区 ニセ電話詐欺の緊急会議(28日)TBS
百貨店職員装い詐欺未遂 容疑で男逮捕、拠点摘発―愛知県警(27日)時事
息子を名乗る男、警察官を名乗る男、北区役所職員を名乗る男…電話による詐欺事件相次ぐ 札幌市(27日)TBS
2000万円だまし取られる被害相次ぐ 「偽札確認する」警察官名乗る男女に現金渡す(26日)共同

 

« 2022年5月 9日 (月) | トップページ | 2022年5月11日 (水) »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト

留置所

無料ブログはココログ