官房長官 横田めぐみさんの母親らと面会 早期帰国へ改めて決意(20日)NHK
拉致問題を担当する松野官房長官は、北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母親や当時の同級生らから、1日も早い解決を求める署名を受け取り、早期の帰国実現に向けて取り組む決意を改めて示しました。
北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母親の早紀江さんと、めぐみさんの小中学校の同級生でつくる「同級生の会」の代表の池田正樹さんらは、20日午後、総理大臣官邸で、拉致問題を担当する松野官房長官と面会し、1日も早い解決を求めるおよそ1600人分の署名を手渡しました。
そして早紀江さんは「私の夫も亡くなるなど、もう時間がない。娘と対面して『生きていてよかったね』と話す時間だけでも作ってほしい」と訴えました。
また、池田さんも「政府は具体的にいつまでに何をするのか、本気度を示してほしい」と求めました。
これに対し松野官房長官は「事柄の性質上なかなか『こういう活動で解決するんだ』と言えないことも理解いただきたいが、被害者全員の早期の帰国実現に向け、日々取り組んでいる」と述べました。
横田早紀江さん「1日も早く対面を」
横田めぐみさんの母親の早紀江さん(86)は、面会のあと取材に対し、「政府は知恵を出し、工夫をして、すべての被害者を取り戻し、元気な姿を確認できるようにしてほしい。めぐみが同級生の皆さんと対面できる日が、1日も早く来るよう願っています」と話していました。また、同級生の会の代表を務める池田正樹さんは「めぐみさんとともに通った中学校の桜が、次の代の花を咲かせるまで時間がたってしまいました。早紀江さんも86歳になられ、時間がない。政府は本気を出して救出してほしい」と話していました。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220420/k10013591361000.html
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220420/k10013591361000.html
« “新型のサイバー兵器” 忍び寄る破壊型ウイルスの脅威…(20日)NHK | トップページ | 【国内感染】新型コロナ 49人死亡 4万7899人感染(20日18:00)(20日)NHK »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« “新型のサイバー兵器” 忍び寄る破壊型ウイルスの脅威…(20日)NHK | トップページ | 【国内感染】新型コロナ 49人死亡 4万7899人感染(20日18:00)(20日)NHK »
コメント