京急線内で持ち主不明のスマホから発煙 車内に煙立ちこめる(9日)TBS
きょう昼すぎ、横浜市内を走る京急線の車内で持ち主の分からないスマートフォンから煙が出る騒ぎがありました。
きょう午後0時半すぎ、横浜市を走る京急本線の「快特」の電車内で、座席の上にあったスマートフォンから煙が出ました。
乗客が、車内に備え付けられていた消火器の消火剤を吹きかけ、火が出ることはありませんでしたが、車内には一時、煙や消火剤が充満したため、「快特」列車が止まらない最寄りの京急鶴見駅に緊急停止し、乗客を降ろしました。
京急電鉄によりますと、乗客およそ300人にけがはないということです。
警察によりますと、スマートフォンは座席の背もたれとシートの間に挟まった状態で黒焦げになっていて、電車の走行中に熱を持って発火した可能性があるということです。
持ち主は分かっていませんが、警察は事件性はないとみています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6012308.html
« 新築住宅に太陽光パネル メーカー義務化、条例改正へ―東京都(9日)時事 | トップページ | 博多の老舗焼き肉店「大東園」で火災 窓から炎、客は声上げ逃げ出す(9日)朝日 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 全日空機 大きく揺れ 客室乗務員が骨折 運輸安全委が調査へ(26日)NHK(2022.06.26)
- JR東海道線で異臭 床に液体、体調不良なし(25日)産経(2022.06.25)
- 「国の監督強化を」観光船の安全対策、カズワン乗船者の家族が提案(25日)朝日(2022.06.25)
- 副都心線車内で男性暴れる 乗客避難、けが人なし(25日)共同(2022.06.25)
- 副都心線で乗客トラブルか 一時運転見合わせ(25日)産経(2022.06.25)
« 新築住宅に太陽光パネル メーカー義務化、条例改正へ―東京都(9日)時事 | トップページ | 博多の老舗焼き肉店「大東園」で火災 窓から炎、客は声上げ逃げ出す(9日)朝日 »
コメント