核防護不備「柏崎刈羽原発固有の問題」 規制委が中間報告(27日)共同
東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)でテロなどを防ぐ核物質防護体制の不備が相次いだ問題で、原子力規制委員会は27日、東電に対して行っている追加検査の中間報告を公表した。一連の問題は「柏崎刈羽原発に固有の問題」と結論付けた。核防護に関する会議に責任者が参加していなかったなど、他の電力会社で適切に行われていることがなされなかったことを理由に挙げた。
規制委は一連の不備を巡り、昨年10月に検査を開始した。不…
残り562文字(全文:771文字)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/56244
« 遭難船社長の土下座は「ポーズ」 被害者両親、対応遅く不満(27日)共同 | トップページ | 海上自衛官の同僚宅侵入し金品盗む 元自衛官の3被告初公判 「懲らしめたかった」(27日)共同 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« 遭難船社長の土下座は「ポーズ」 被害者両親、対応遅く不満(27日)共同 | トップページ | 海上自衛官の同僚宅侵入し金品盗む 元自衛官の3被告初公判 「懲らしめたかった」(27日)共同 »
コメント