「アップルペイ」不正利用か 4人再逮捕、闇ウェブでカード情報―警視庁(7日)時事
他人名義のクレジットカード情報をスマートフォン決済サービス「アップルペイ」に登録し、高級腕時計などを購入、転売したとして、警視庁は7日までに、詐欺と組織的犯罪処罰法違反(犯罪収益等隠匿)の疑いで、住所不定、無職金子祐也容疑者(36)ら男4人を再逮捕した。同容疑者は「自分が考えたやり方だ」と容疑を認めている。
逮捕容疑は2020年7月ごろ、東京都内のディスカウントストアで、他人のカード情報を登録したアップルペイで高級腕時計と財布の計7点(約1175万円相当)を購入し、都内の質店などで売却した疑い。
同庁組織犯罪対策特別捜査隊によると、金子容疑者らは匿名性の高いインターネット空間「ダーク(闇)ウェブ」で、カード情報や個人情報を入手。カード会社に連絡し、利用上限額を最大限に引き上げていたという。
4人は今年3月、同様の手口で別の高級腕時計を購入したなどとして逮捕され、詐欺罪で起訴されていた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022040700574&g=soc
« 「ぶつかったんだけど千円払って」面倒避けたい心理につけ込む当たり屋の手口(7日)共同 | トップページ | 利殖勧誘の相談急増3千件 警察、18歳成人の啓発推進(7日)日経 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 架空の発注書示し、4・9億円だまし取った疑い 大阪の会社役員逮捕(3日)朝日(2022.07.03)
- ニセ警察官見抜いた82歳…「不審な電話困る」警察に相談 駅にいた大学生、詐欺未遂で逮捕/狭山署(3日)共同(2022.07.03)
- 新型ウイルス対策給付金詐欺で59人摘発・新潟県警(2日)共同(2022.07.02)
- 裁判官がコロナ感染 裁判13件の期日が変更に(1日)TBS(2022.07.01)
- 大学や高校の同級生らを誘い・・・持続化給付金詐取疑いで20代の男2人逮捕 被害総額600万円にのぼるか(30日)TBS(2022.06.30)
« 「ぶつかったんだけど千円払って」面倒避けたい心理につけ込む当たり屋の手口(7日)共同 | トップページ | 利殖勧誘の相談急増3千件 警察、18歳成人の啓発推進(7日)日経 »
コメント