「全額引き出したい」を不審に思い通報 “オレオレ詐欺”の被害防いだ銀行員に感謝状(22日)TBS
「オレオレ詐欺」の被害を未然に防いだとして、銀行員に感謝状が贈られました。
4月21日、感謝状が贈られたのは、大阪シティ信用金庫の齋藤璃子さん(24)です。齋藤さんは今年2月、銀行を訪れた70代の女性が「息子が手術したらしい。口座から全額引き出したい」などと申し出たことを不審に思い、警察に通報。詐欺を未然に防ぎました。 大阪シティ信用金庫 齋藤璃子さん)
「最初(電話の相手が)誰かわからなかったとおっしゃっていたので、いわゆる“オレオレ詐欺”の手口じゃないかなと感じました」
一方、息子をかたる男性から電話がかかってきた女性は、取材に次のように話します。
「140万円くらい下ろすつもりにしていた。あれが詐欺やったとは信じられへんわという感覚」 生野署管内では今年に入って3月末までに約1200万円の被害が出ているということで、警察は不審な電話があればすぐに相談するよう呼びかけています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/28190?display=1
« いったん釈放…その場で緊急逮捕 沖縄県警「逮捕状請求書にミス」 弁護士が質問状(22日)共同 | トップページ | 風俗店の話、生徒に筒抜け 中学教諭2人を厳重注意(22日)産経 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- こちら警視庁災害対策課 災害時も用途無限大 「ポリ袋」活用法(30日)産経(2022.06.30)
- 東大和署と第一生命がテロ・災害対策で協定 警視庁初(29日)産経(2022.06.29)
- 福岡工業大と県警サイバーセキュリティ協定(29日)TBS(2022.06.29)
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
« いったん釈放…その場で緊急逮捕 沖縄県警「逮捕状請求書にミス」 弁護士が質問状(22日)共同 | トップページ | 風俗店の話、生徒に筒抜け 中学教諭2人を厳重注意(22日)産経 »
コメント