殺人罪などで起訴の19歳、大半が実名報道 対応分かれたネット配信(12日)朝日
甲府市内の夫婦が殺害され住宅が全焼した事件で、甲府地検は19歳の被告を起訴時に実名で発表した。実名報道を可能とする改正少年法が4月に施行されてから、実際に名前が発表された初めてのケース。全国紙はいずれも朝刊で実名を掲載しつつ、インターネット上の記事の配信方法については対応が分かれた。
甲府地検は8日、昨年10月に甲府市で50代の夫婦を殺害し、住宅に火をつけて全焼させたとして、殺人と現住建造物等放火の罪で19歳の被告を起訴し、被告の名前を含めて発表した。
これまでは、犯罪をめぐる20歳未満の少年の実名や顔写真の報道が少年法で禁じられ、警察や検察も匿名で発表してきた。しかし、民法で成年年齢が20歳から18歳に引き下げられ、少年法も改正。4月からは18、19歳について「特定少年」と規定し、実名報道が可能とされた。
甲府地検の発表を受け、朝日新聞を含む翌9日の全国5紙はすべて、朝刊の記事で被告の実名を掲載。その理由も記事に添えた。
読売新聞と日経新聞は「事件…
この記事は有料会員記事です。残り2009文字
https://www.asahi.com/articles/ASQ4C751ZQ4CUTIL039.html
« 「Dappi」名誉毀損訴訟 会社側「従業員が投稿、組織的でない」立憲民主議員への投稿めぐり(12日)TBS | トップページ | ドローン識別の電波発信、事前申請で免除 国交省(12日)日経 »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
- 漫画を万引きした疑い…読売新聞24歳女性記者を逮捕 以前も似た人物に万引きされ書店が警戒中 札幌市(20日)TBS(2022.06.20)
- フジテレビ社員の男逮捕 大麻所持疑い(9日)共同(2022.06.09)
- NHK子会社の元社員逮捕 乗車券1億8000万円分詐取か―警視庁(1日)時事(2022.06.01)
« 「Dappi」名誉毀損訴訟 会社側「従業員が投稿、組織的でない」立憲民主議員への投稿めぐり(12日)TBS | トップページ | ドローン識別の電波発信、事前申請で免除 国交省(12日)日経 »
コメント