監視船転覆で男性行方不明 岩手・宮古(9日)産経
8日午後7時10分ごろ、岩手県宮古市の重茂漁協から、同漁協所属の監視船「おもえ」(5・5トン)が帰港しないと宮古海上保安署に通報があった。捜索中の漁船が、同市重茂の魹ケ埼(とどがさき)灯台から約450メートルの岩場付近で転覆しているのを見つけたが、乗っていた組合員の男性(60)が行方不明になっている。
釜石海上保安部によると、男性は8日午前6時10分ごろ、巡回のため宮古市の重茂漁港を出港。ライフジャケットを着用していた。仙台管区気象台によると、三陸沖には海上強風警報が出ていた。
https://www.sankei.com/article/20220409-6FVE6N5EDVKLLAVGI3FGHA5SEY/
« 赤信号無視で警察官はねる 危険運転容疑で52歳会社役員を逮捕 大阪(9日)産経 | トップページ | 東京 調布の道路陥没 東日本高速が周辺住民と一時移転など交渉(9日)NHK »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 水上バイクの危険運転など罰則を強化 改正条例施行で一斉パトロール 兵庫・新温泉町(4日)TBS(2022.07.04)
- 名古屋駅で汽笛40分鳴り続くトラブル 新幹線1本運休(3日)産経(2022.07.03)
- 茨城でパラグライダー墜落、死亡 宇都宮の男性、山中で発見(2日)共同(2022.07.02)
- JR中央・総武線運転再開 不審物で爆発物処理班も危険性なし(2日)NHK(2022.07.02)
- 東武野田線液体は洗車機の水 ドア隙間から浸入―千葉(1日)時事(2022.07.01)
« 赤信号無視で警察官はねる 危険運転容疑で52歳会社役員を逮捕 大阪(9日)産経 | トップページ | 東京 調布の道路陥没 東日本高速が周辺住民と一時移転など交渉(9日)NHK »
コメント