👍警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(18、19日 単位・レベル)
高齢者交通事故対策としての専用施設
【治安うんちく】
高齢者の交通事故による死者数が減少傾向にあるものの、全年齢層別の中で半数以上も占めている。高齢化社会に向けて対策の必要性が求められている。
そんな中で、埼玉県警が高齢者の運転免許更新時に高齢者講習や認知機能検査などのための専用施設を開設することになったという。警察が運営する専用施設としては全国で初めてであり、寄せられる期待は大きい。
… … … … …
警察庁によると令和4年3月現在の交通事故発生件数は7万0070件で前年同期より3874件の減少。死者数は562人で同53人の減少だった。
死者数を年齢層別でみると80歳以上の83人など65歳以上の高齢者の死者数は323人で全死者数の57.5㌫を占めている。
この高齢者の死者数を年齢層別状態別で、最多は歩行中で161人。これに自動車乗車中の96人、自転車乗用中の50人などと続く。
こうした高齢者の交通事故をどうしたら防げるのかだが、中には運転免許の年齢制限を主張する人も多いが、その前に「教育」や事前チェックなどの専用施設の開設は期待が大きい。
発生ランキングは東京の6947件、大阪の5786件、愛知の5494件、神奈川の4840件、福岡の4438件と続く。
死者数のランキングは愛知の34人、大阪の29人、埼玉と神奈川の各28人、千葉の27人と続き、東京は26人だった。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【悪質商法はうそつき】(警察察庁標語)
(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る
★「一瞬で財産失った」コロナ禍で“国際ロマンス詐欺”急増(17日)NHK
★16歳少年を逮捕…不審な動きをするので、警官が声掛け詐欺発覚 受け子から被害品を回収しようとしていた(17日)共同
★「息子さんはがんの疑い」医師装う詐欺で70代女性 1千万円被害(17日)NHK
★架空請求で7500万円被害 宮崎市の60代女性(16日)産経
★資産家装いクレカ詐取の62歳の男を逮捕(16日)TBS
★新幹線再開すると特殊詐欺増える? 宮城県警が警戒呼び掛け(14日)共同
★特殊詐欺防いだら「2千円分クオカード」、高知県警が制度導入(13日)産経
★静岡市の80代女性が3000万円詐欺の被害(11日)NHK
★「警官に金を」80歳女性の3千万円詐取容疑で男逮捕(10日)産経
« 宇都宮の4人死傷事故、危険運転を認定 差し戻し2審、懲役7年判決(18日)産経 | トップページ | 体長2メートルのニシキヘビ発見 倉敷、飼い主の車の中から(18日)共同 »
「 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2022.06.29)
- 😒警視庁管内体感治安レベル2(2022.06.28)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2022.06.27)
- 😊警視庁管内体感治安レベル2(2022.06.26)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2022.06.25)
« 宇都宮の4人死傷事故、危険運転を認定 差し戻し2審、懲役7年判決(18日)産経 | トップページ | 体長2メートルのニシキヘビ発見 倉敷、飼い主の車の中から(18日)共同 »
コメント