去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK
去年1年間に、日本では7人に1人にあたる1620万人がアカウントの乗っ取りや不正アクセスなどのサイバー犯罪にあい、被害の総額が推計で320億円に上るとする調査結果をアメリカのセキュリティー会社がまとめました。
アメリカの大手セキュリティー会社「ノートンライフロック」は、去年11月から12月にかけてアメリカやインド、それに日本など世界主要10か国合わせておよそ1万人を対象にインターネットを通じたアンケート調査を行いました。
それによりますと、推計で合計4億1560万人がクレジットカードの不正決済などのサイバー犯罪の被害にあい、このうち、日本では7人に1人にあたる1620万人がサイバー犯罪にあったと推計されるとしています。
被害額は推計で320億円に上るということで、同様の調査を行った前の年から100億円、増加していました。
去年1年間に、日本では7人に1人にあたる1620万人がアカウントの乗っ取りや不正アクセスなどのサイバー犯罪にあい、被害の総額が推計で320億円に上るとする調査結果をアメリカのセキュリティー会社がまとめました。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220430/k10013606061000.html
« 都内のコロナ無料検査会場に多くの人 帰省や旅行前に(30日)NHK | トップページ | ロシアで外国人犯罪厳罰化か 賄賂を渡そうとした男性、10倍の罰金(30日)朝日 »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
« 都内のコロナ無料検査会場に多くの人 帰省や旅行前に(30日)NHK | トップページ | ロシアで外国人犯罪厳罰化か 賄賂を渡そうとした男性、10倍の罰金(30日)朝日 »
コメント