強盗事件 ナイジェリア人男性の再審認めない決定確定へ 最高裁(2日)NHK
21年前に兵庫県姫路市で起きた強盗事件で、有罪が確定したナイジェリア人の男性が、服役したあとに求めていた再審=裁判のやり直しについて、最高裁判所は、男性の特別抗告を退け、再審を認めない決定が確定することになりました。
ナイジェリア人の46歳の男性は、平成13年に姫路市の郵便局で現金およそ2300万円が奪われた強盗事件で犯人の1人として逮捕・起訴され、懲役6年の刑が確定しました。
男性は、逮捕直後から一貫して無実を訴え、服役後の平成24年に再審を求める申し立てをしました。
平成26年に神戸地方裁判所姫路支部が、「実行犯ではないとしても、共犯のひとりと推認される」などとして、再審を認めない決定をしましたが、大阪高等裁判所は、「審理が不十分だ」として地裁の決定を取り消し、審理をやり直すよう命じました。
やり直しの審理で、神戸地裁は再審を認めない決定を出し、大阪高裁も去年、「新たに提出された証拠を検討しても、男性を実行犯とした確定判決に合理的な疑いが生じる余地はない」として、再審を認めませんでした。
男性は不服として特別抗告していましたが、最高裁判所第1小法廷の山口厚裁判長は、4月1日までに男性の申し立てを退け、再審を認めない決定が確定することになりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220401/k10013563341000.html
« 大岡衆院議員を不起訴 公選法違反容疑「嫌疑不十分」―大津地検(2日)時事 | トップページ | 埼玉・飯能市で木造住宅が全焼 一人暮らしの71歳の男性と連絡とれず(2日)TBS »
「裁判」カテゴリの記事
- 元弁護士に有罪判決 破産手続き放置、裁判文書偽造―東京地裁(28日)時事(2022.06.28)
- 大崎事件、弁護側即時抗告 第4次再審請求、高裁へ(28日)産経(2022.06.28)
- 「着衣血痕」、専門家尋問へ 検察側実験11月視察―袴田事件(27日)時事(2022.06.27)
- 逮捕歴ツイート、削除認めた最高裁 今後の影響は?(25日)日経(2022.06.25)
- 連続性犯罪事件の被告 合計懲役41年確定へ(25日)NHK(2022.06.25)
« 大岡衆院議員を不起訴 公選法違反容疑「嫌疑不十分」―大津地検(2日)時事 | トップページ | 埼玉・飯能市で木造住宅が全焼 一人暮らしの71歳の男性と連絡とれず(2日)TBS »
コメント