仏が国際逮捕状、ゴーン元会長「執拗な敵意」 容疑否定(23日)日経
【パリ、ニューヨーク=共同】フランスの捜査当局は21日、日本からレバノンへ逃亡した元日産自動車会長、カルロス・ゴーン被告(68)について、フランス自動車大手ルノーの会社資金の不正使用疑惑を巡り国際逮捕状を発付した。当局者が22日明らかにした。
フランス当局は2020年2月に本格捜査を開始。国際逮捕状の発付は、元会長がフランスで正式な容疑者となったことを意味する。捜査を担当する予審判事が最終的に起訴すると判断すれば、元会長が不在でも公判が行われることになるという。
フランスのメディアによると、ルノーと日産の企業連合統括会社と中東オマーンの自動車販売代理店「SBA」の間で行われた計約1500万ユーロ(約21億円)の金銭授受を巡り、会社資産の乱用や贈収賄、マネーロンダリング(資金洗浄)の疑いが持たれている。元会長は容疑を否定している。
ゴーン元会長は22日、フランスの民放テレビに対し「フランス当局の執拗な敵意だ」と批判し、容疑を改めて否定した。
国際手配されたのは元会長のほかにSBAの創業者と息子2人、現社長の計5人。当局はゴーン元会長がオマーンの代理店を通じ、ヨットの購入など個人的な目的でルノーの資金を流用したとみている。
ゴーン元会長は金融商品取引法違反容疑などで、日本で逮捕、起訴された後、19年にレバノンに逃亡した。東京地裁は今年3月、同法違反罪で元会長の側近だった元代表取締役、グレッグ・ケリー被告に有罪判決を言い渡した。
フランスの予審判事らが21年5~6月にベイルートを訪れ、ゴーン元会長を事情聴取した。今年2~3月に再訪問し、証人も聴取した。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE227DB0S2A420C2000000/
« 生保勧誘で広がる「払い済み」話法 実は不利益が大きいそのカラクリ(23日)朝日 | トップページ | ごみ大移動、処分場探す387万トン 首都圏は数年で満杯(23日)日経 »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- アフガニスタンで地震1000人以上死亡 家屋倒壊多数で被害拡大(23日)NHK(2022.06.23)
- 韓国、国産ロケット打ち上げ 衛星の軌道投入に初成功(21日)共同(2022.06.21)
- アマゾンで行方不明のイギリス人記者 死亡を確認(18日)NHK(2022.06.18)
- アマゾン奥地で記者ら殺害か 容疑者自供と報道―ブラジル(16日)時事(2022.06.16)
- 米韓、北朝鮮「挑発やめるまで圧力」 核戦力協議再開へ(14日)日経(2022.06.14)
« 生保勧誘で広がる「払い済み」話法 実は不利益が大きいそのカラクリ(23日)朝日 | トップページ | ごみ大移動、処分場探す387万トン 首都圏は数年で満杯(23日)日経 »
コメント