東京 調布の道路陥没 東日本高速が周辺住民と一時移転など交渉(9日)NHK
東京 調布市で道路の陥没や空洞が見つかった問題で、原因とされる地下トンネルの工事を行った東日本高速道路が、工事に必要な資機材置き場などを確保するため、トンネルの真上以外の周辺の住民とも一時移転などの交渉を始めました。
おととし10月以降、東京 調布市の住宅街で道路の陥没や空洞が相次いで見つかり、地下深くでトンネル工事を行った東日本高速道路は、トンネルの真上部分について緩んだ地盤の補修を行うため住宅の一時的な移転や買い取りの交渉を進めています。
工事の際には資機材置き場や作業用道路などの用地を確保する必要があり、東日本高速道路は、トンネルの真上以外の住民とも一時移転などの交渉を始めました。
対象は地盤補修が行われる予定地の東側で、話を持ちかけられた住民の1人は「終の棲家を移るのは、とても苦しい決断になる。地盤補修工事は時間もかかるだろうし移転すればもう戻ってこられないかもしれない。どうするか、考えたい」と話していました。
東日本高速道路は「工事を安全に、速やかに進めるため用地が必要になる。一時移転などをお願いする住民の方々には、できるかぎり丁寧な説明をしていきたい」としています。
この工事をめぐっては陥没した道路の周辺などに住む住民がトンネル工事の中止を申し立て、ことし2月、東京地方裁判所が一部区間について工事の中止を命じる決定をしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220409/k10013573901000.html
« 監視船転覆で男性行方不明 岩手・宮古(9日)産経 | トップページ | 「北海道に権利有する」 ロシア政界で対日けん制論(9日)時事 »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京五輪・パラの開催経費 都の組織委への支出200億円余り減額(18日)NHK(2022.06.18)
- 東京・葛飾区 保育園に補助金5億円過大支給(17日)産経(2022.06.17)
- ぬぐえぬ不信感 調布市の外環道陥没めぐる個人情報漏出問題(12日)朝日(2022.06.12)
- 多摩川花火大会 3年連続の中止 「基準満たせず」(10日)共同(2022.06.10)
- 江戸川区内「ひきこもり」約8000人 半数超が相談せず 区長「ショックな数字」 昨年度調査 40代が最多(9日)共同(2022.06.09)
« 監視船転覆で男性行方不明 岩手・宮古(9日)産経 | トップページ | 「北海道に権利有する」 ロシア政界で対日けん制論(9日)時事 »
コメント