「もう少しお金をおろしたい」銀行の警備員がお手柄 女性を30分説得して詐欺防止(20日)TBS
特殊詐欺の被害を未然に防いだのは、銀行警備員の30分にわたる粘りの説得でした。
感謝状を贈られたのは、三菱UFJ銀行・久米川支店に勤務する警備員の村田敏夫さん(64)です。
村田さんは去年12月、銀行に来店した女性(78)から「ATMからもう少しお金をおろしたいがうまくいかない」と声をかけられましたが、不審に感じ、事情を聴きました。
女性は、次男を名乗る男から「税金の申請で500万円が必要」という電話があったため、銀行を訪れ、このときすでにATMから1日の上限額の50万円を引き出していました。
追加で現金を下ろしたいという女性を、村田さんが30分間にわたって説得し、実際に次男に確認したところ、詐欺だったことが発覚したということです。
特殊詐欺を未然に防いだ警備員 村田敏夫さん
「一度お金を下ろされて、その後また考え込んで悩んでいる様子だったので」
東大和署の居原豊署長は「特殊詐欺は警察だけで防ぐことは難しい。今後も町の方と連携して被害の未然防止に努めたい」としています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6014113.html
« 女子高校生に車内でわいせつ行為 千葉県立八街高校の教諭を懲戒免職処分(20日)TBS | トップページ | 刺した知人男性放置疑い 男女4人再逮捕、千葉県警(20日)産経 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 東大和署と第一生命がテロ・災害対策で協定 警視庁初(29日)産経(2022.06.29)
- 福岡工業大と県警サイバーセキュリティ協定(29日)TBS(2022.06.29)
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
« 女子高校生に車内でわいせつ行為 千葉県立八街高校の教諭を懲戒免職処分(20日)TBS | トップページ | 刺した知人男性放置疑い 男女4人再逮捕、千葉県警(20日)産経 »
コメント