初代サイバー警察局長 河原淳平氏に聞く(21日)日経
重大サイバー事案への対処能力を高めるため、警察庁が「サイバー警察局」と「サイバー特別捜査隊」を創設した。組織改正の狙いはどこにあり、今後どのように活動していくのか。初代サイバー警察局長の河原淳平氏(58)に聞いた。(聞き手は編集委員 坂口祐一)
――なぜ、サイバー警察局と特別捜査隊を設置したのか?
「身代金要求型ウイルス、ランサムウエアによる被害が拡大し、外国の政府が背景にあるようなサイバー攻撃...この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。残り1600文字
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD208HB0Q2A420C2000000/
« ビルから転落した男を覚醒剤使用容疑で逮捕 地上の男性ら4人けが(21日)朝日 | トップページ | 湯河原町の未解決殺人 神奈川県警が情報提供呼びかけ(21日)産経 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 「私が『駐在さん』になった訳」 新人記者が取材した島と山の駐在所(6日)朝日(2022.07.06)
- 不審な男女の様子に気づき警察に通報 車5台衝突逃走事件でタクシー運転手に感謝状=静岡・沼津警察署(5日)TBS(2022.07.05)
- 警視庁の110番1割減 遭難救助にも影響―KDDI大規模通信障害(5日)時事(2022.07.05)
- 電動キックボードでの飲酒運転防止呼びかけ 東京 渋谷(4日)NHK(2022.07.04)
- 群馬県公安委員長に元プロボクサー就任 異色の弁護士・高橋伸二氏(4日)産経(2022.07.04)
« ビルから転落した男を覚醒剤使用容疑で逮捕 地上の男性ら4人けが(21日)朝日 | トップページ | 湯河原町の未解決殺人 神奈川県警が情報提供呼びかけ(21日)産経 »
コメント