迫る特急、踏切内の高齢女性を救出 男性は再び踏切に手を伸ばした(26日)朝日
特急列車が近づく踏切内に立ち往生した電動車いす(シニアカー)の80代女性を助け出した宮崎県門川町の横山和宏さん(69)に4日、警察庁長官感謝状が贈られた。人命救助での警察庁長官感謝状は、県内では記録が残る2011年以降初めてという。
県警によると、横山さんは昨年11月11日午前10時45分ごろ、犬の散歩中、門川町のJR日豊線「奥の迫踏切」内の線路上にシニアカーに乗った高齢の女性が立ち往生しているのに気づいた。警報機が鳴り、列車が近づく。横山さんは踏切内に駆け込み、女性を背後から抱えて線路の外に救出した。
さらに横山さんは被害が最小限になるように、重いシニアカーも可能なかぎり手で外に引っ張り出した。数秒後に列車は踏切を通過してシニアカーに接触。女性の命に別条はなかった。
県警監察課の串木野英幸理事官は「自らの命の危険も顧みず、尊い人命を救助して頂いたことに感謝するとともに、勇気ある行動に敬意を表します」とたたえた。
横山さんは昨年11月22日には県警本部長感謝状を贈られ、「まさに間一髪。当時はとにかくがむしゃらで、恐怖を感じる余裕もなかった」と話していた。(平塚学)
https://www.asahi.com/articles/ASQ4T71VMQ4DTNAB004.html
« 天竜川に軽トラック転落、1キロ下流で男性が心肺停止の状態で見つかる 長野・伊那市(26日)TBS | トップページ | 知床観光船遭難、業過致死疑いで捜査へ 予見可能性焦点(26日)日経 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 「私が『駐在さん』になった訳」 新人記者が取材した島と山の駐在所(6日)朝日(2022.07.06)
- 不審な男女の様子に気づき警察に通報 車5台衝突逃走事件でタクシー運転手に感謝状=静岡・沼津警察署(5日)TBS(2022.07.05)
- 警視庁の110番1割減 遭難救助にも影響―KDDI大規模通信障害(5日)時事(2022.07.05)
- 電動キックボードでの飲酒運転防止呼びかけ 東京 渋谷(4日)NHK(2022.07.04)
- 群馬県公安委員長に元プロボクサー就任 異色の弁護士・高橋伸二氏(4日)産経(2022.07.04)
« 天竜川に軽トラック転落、1キロ下流で男性が心肺停止の状態で見つかる 長野・伊那市(26日)TBS | トップページ | 知床観光船遭難、業過致死疑いで捜査へ 予見可能性焦点(26日)日経 »
コメント