煙充満の部屋から住人救助 町内会長「訓練役立った」 大阪・旭区(25日)産経
火災が発生したマンションの部屋から男性(74)を救出したとして、大阪府警旭署は大阪市旭区の建具職人、北野修一さん(72)に感謝状を贈った。地元町内会の会長を務めており、定期的に参加していた消防訓練で教わった救助方法が役立ったという。「住人さんが助かってよかった」と話した。
異変に気付いたのは3月28日午前11時ごろ。地元の集会所の外に出ると、向かいのマンション2階から白煙が上がっていた。「消防車のサイレンは聞こえない。初期消火ができるんじゃないか」と思い、すぐにマンションに向かった。
部屋の前に着くと、玄関ドアにそっと手のひらをおいた。燃え盛る炎で熱くなると聞いたことがあったからだ。「大丈夫そうだ」。だが、開扉するや感じたことのない熱風にさらされた。
続きを読む
https://www.sankei.com/article/20220425-UOECM64NV5O5ZOJ6HQDUEQZUOA/
« 遺体安置所に献花台 関係者が訪問 知床観光船事故(25日)産経 | トップページ | 3歳女児の死亡確認 知床岬から14キロ東の海上で発見 死者11人に(25日)共同 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
- 全道の警察官の真剣勝負「逮捕術大会」3年ぶり開催 各選手はフェイスシールドでコロナ対策 札幌市 (22日)TBS(2022.06.22)
« 遺体安置所に献花台 関係者が訪問 知床観光船事故(25日)産経 | トップページ | 3歳女児の死亡確認 知床岬から14キロ東の海上で発見 死者11人に(25日)共同 »
コメント