観光船引き揚げ「可能な限り対応」と運航会社社長(29日)産経
国土交通省は29日、北海道・知床半島沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」=19トン=が遭難した事故で、救助要請があった付近の水深約120メートルの海底に沈んでいるカズワンが見つかったことをうけ、運航会社の桂田精一社長(58)が船体引き揚げに関し「可能な限り対応したい」と話したと明らかにした。
https://www.sankei.com/article/20220429-474ALT6IFJJMHHAKF73ULIZ35I/
« 新学期「デジタルタトゥー」にご用心 福岡県警が動画を作成(29日)朝日 | トップページ | 千葉・四街道市の交差点 バスと車衝突 高校生ら10人搬送(29日)産経 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 知床の海に供養の塔婆流す 京都仏教会や法隆寺の僧侶ら(27日)朝日(2022.06.27)
- 全日空機 大きく揺れ 客室乗務員が骨折 運輸安全委が調査へ(26日)NHK(2022.06.26)
- JR東海道線で異臭 床に液体、体調不良なし(25日)産経(2022.06.25)
- 「国の監督強化を」観光船の安全対策、カズワン乗船者の家族が提案(25日)朝日(2022.06.25)
- 副都心線車内で男性暴れる 乗客避難、けが人なし(25日)共同(2022.06.25)
« 新学期「デジタルタトゥー」にご用心 福岡県警が動画を作成(29日)朝日 | トップページ | 千葉・四街道市の交差点 バスと車衝突 高校生ら10人搬送(29日)産経 »
コメント