整備予定の馬毛島基地は航空自衛隊管理に 防衛相が現地視察、地元3首町と「緊密な連携確認」(3日)共同
岸信夫防衛相は2日、米軍空母艦載機陸上離着陸訓練(FCLP)移転と自衛隊基地の整備予定地とする西之表市馬毛島を初めて視察した。これに先立ち、種子島1市2町の首長・議長らと市で面会。岸氏は「より一層緊密に連携し対応していくとの見解で一致した」と述べた。八板俊輔市長は同省との協議や環境影響評価(アセスメント)を踏まえて判断するとして、今回も賛否を示さなかった。
面会は各15分程度で冒頭以外は非公開。岸氏は面会後の記者会見で、市の要望を受け2月に設置した協議の場に関し「住民の期待に応えるとともに、不安を解消するため議論を重ねる」と強調した。整備予定の基地の管理は航空自衛隊が担う方針も明らかにした。
首長らとの面会では米軍再編交付金について、1日付の省令改正の説明にとどめ、具体的な額などは示さなかったという。
副市長、議長とともに面会した八板市長は、岸氏から協議を進めることに謝意を示されたとした上で、「市民の安心安全を保てるよう、透明性のある協議をお願いした」と述べた。
中種子、南種子両町は町長、議長に加え、町自衛隊誘致推進協議会長が出席した。種子島空港の活用などを求める要望書と計画への賛意を示す意見書をそれぞれ提出。岸氏は「非常に力強い言葉をいただいた」と歓迎した。種子島漁協の組合長とも会い、海上ボーリング調査への協力などに謝意を伝えたという。
岸氏は面会後、自衛隊のヘリで馬毛島へ渡り、航空幕僚長や事務次官ら約20人と車で約1時間かけて島内の滑走路や管制塔予定地などを巡った。空自新田原基地(宮崎県新富町)を経て東京へ戻った。
現職大臣の馬毛島上陸は、日米安全保障協議委員会(2プラス2)の共同文書に島をFCLP移転候補地として明記した2011年6月以降初めて。https://373news.com/_news/storyid/154081/
« 「痴漢です」電車内で女性触った男、容疑で逮捕 女性と男性客が取り押さえる「わざとではない」/草加署(3日)共同 | トップページ | 高校生が壁衝突、都に賠償命令 テニス大会でプレー中―教員の注意義務違反認定・東京地裁(3日)時事 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 沖縄 尖閣諸島の沖合 中国海警局の船2隻が日本の領海に侵入(5日)NHK(2022.07.05)
- 中国海軍の船1隻が尖閣諸島南西の接続水域に入域 領海侵入は確認されず(4日)TBS(2022.07.04)
- 陸上自衛隊でカンニング 男性1等陸曹を減給処分 消しゴムに解答、教官目撃(4日)共同(2022.07.04)
- ロシア海軍艦艇 与那国島と西表島の間を通過 公表は初めて(3日)NHK(2022.07.03)
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
« 「痴漢です」電車内で女性触った男、容疑で逮捕 女性と男性客が取り押さえる「わざとではない」/草加署(3日)共同 | トップページ | 高校生が壁衝突、都に賠償命令 テニス大会でプレー中―教員の注意義務違反認定・東京地裁(3日)時事 »
コメント