「何とかして娘と再会させて欲しい」早紀江さんが官房長官に訴え(24日)TBS
拉致被害者・横田めぐみさんの母、早紀江さんが松野官房長官と面会し、「何とかして娘と再会できる状況を作って欲しい」と訴えたことを明らかにしました。
横田早紀江さんは今月20日、めぐみさんが北朝鮮に拉致された当時の新潟市・寄居中学校の同級生と共に松野官房長官と面会し、およそ1600人分の署名を手渡しました。 横田さんは、その翌日(21日)に行われた集会で、松野官房長官とのやりとりを明かし、「何とかして娘と再会できる状況を作って欲しい」と訴えたということです。
横田早紀江さん「やっぱり再会する、一目でも見て『こんなになったけど元気でいたのね、元気でよかったと、とにかく確認ができるというか、そういう状況だけでもね、作って頂くことはできないんでしょうか』と」
横田さんは加藤勝信前官房長官とも面会し、早期解決のための具体的な行動を求めたということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/29627?display=1
« 観光船事故、10人発見 知床岬の先端付近―26人乗り、捜索続く・北海道(24日)時事 | トップページ | 「今日は出航やめた方がいい」船長に忠告したが… 知床の観光船不明(24日)朝日 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« 観光船事故、10人発見 知床岬の先端付近―26人乗り、捜索続く・北海道(24日)時事 | トップページ | 「今日は出航やめた方がいい」船長に忠告したが… 知床の観光船不明(24日)朝日 »
コメント