カテゴリー

« 2022年4月16日 (土) | トップページ | 2022年4月19日 (火) »

2022年4月17日 (日)

2022年4月17日 (日)

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(17、18日 単位・レベル)
人身取引の検挙が増加
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20220417211401 Img_20220327_114735  性的サービスや労働の強要をする人身取引の検挙が増えている。
 … … … … …
 警察庁によると令和3年の人身取引事犯の検挙件数は61件で検挙人員は43人。被害者は42人だった。
 検挙件数の推移をみると平成29年が46件で、翌年には36件に減少したものの令和元年には57件となり、そして61件となった令和3年は過去5年間で最も多かった。
 被害者を国籍別でみると日本人の31人に対して外国人が11人。うちフィリピン人は10人。
 一方、検挙した43人の職業をみると最多は無職で14人。これに会社員の9人、風俗関係者の4人などと続くが、なんと暴力団関係者は3人だった。
 被害者の年齢層では日本人の最多は20~29歳で11人だが、驚きは20歳未満が8人もあった。
 外国人は20~29歳が9人。30~39歳と20歳未満が各1人と続いた。
 風俗関係者や組織的な暴力団の資金源なら分かるが、会社員がいるとは驚きであるが、こんな会社員を雇っている企業があるなんて悲しいことである。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

★「一瞬で財産失った」コロナ禍で“国際ロマンス詐欺”急増(17日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220417/k10013586461000.html

16歳少年を逮捕…不審な動きをするので、警官が声掛け詐欺発覚 受け子から被害品を回収しようとしていた(17日)共同
https://nordot.app/888213686996779008?c=39546741839462401

「息子さんはがんの疑い」医師装う詐欺で70代女性 1千万円被害(17日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220417/k10013585751000.html

架空請求で7500万円被害 宮崎市の60代女性(16日)産経
資産家装いクレカ詐取の62歳の男を逮捕(16日)TBS
新幹線再開すると特殊詐欺増える? 宮城県警が警戒呼び掛け(14日)共同
特殊詐欺防いだら「2千円分クオカード」、高知県警が制度導入(13日)産経
静岡市の80代女性が3000万円詐欺の被害(11日)NHK
「警官に金を」80歳女性の3千万円詐取容疑で男逮捕(10日)産経
詐取の電子マネー換金疑い、収益2000万円超か 3人逮捕(6日)日経
知らぬ間にネットバンク機能 4人が不正送金で1千万詐欺被害(6日)共同

« 2022年4月16日 (土) | トップページ | 2022年4月19日 (火) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ