カテゴリー

« 2022年4月14日 (木) | トップページ | 2022年4月16日 (土) »

2022年4月15日 (金)

2022年4月15日 (金)

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(15、16日 単位・レベル)
外国人の検挙者数が増えている
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20220415211601 Img_20220327_114748  青森県八戸市の八戸港で、昨年5月に入港した貨物船からコカイン2㌔を押収していたことが、このほど明らかになった。税関で解明を急いでいるが、1日でも早い解明を期待したい。
 最近の報道を拾ってみると
★東北初、コカイン2キロ押収 八戸港で昨年5月に税関(12日)産経
★元「KAT-TUN」田中聖被告保釈 覚醒剤取締法違反などの罪で起訴(26日)NHK
★若者に広がる危険ドラッグ「HHC」 本格規制直前の駆け込み使用に警鐘「決して使わないで」(15日)共同
★サッカー強豪校で大麻隠蔽 副校長が掘った墓穴(9日)産経
★コンビニで470万円相当の大麻等所持か 密売グループリーダーら4人逮捕・送検(3日)TBS
★〈独自〉「大麻部屋」供給源か、販売目的所持容疑で10代の兄弟逮捕 大阪府警(2日)産経
  … … … … …
 警察庁によると令和3年の薬物密売関係事犯の検挙件数は1038件で前年より175件の増加。検挙人員は713人で同64人も増えている。このうち暴力団構成員の検挙者は306人で前年より8人減。ところが外国人の検挙者は76人と少ないが、なんと前年より22人も増えており、過去5年間で最も多くなっている。
 検挙人員で最も多かったのは覚醒剤事犯で377人。前年より12人の減少。このうち暴力団構成員は229人で同29人の減少に対して外国人は34人で2人の増加だった。
 2番目に検挙者が多かったのは大麻事犯で306人。78人の増加だが、うち暴力団構成員は71人で18人の増加。外国人は29人で10人も増えている。
 一方、押収量の最多は覚醒剤事犯で673.1㌔もあるが、今回の八戸港でのコカインだが、押収量はわずか9.2㌔。前年より13.6㌔も少ない。そんな中での2㌔の押収は注目に値する。実態解明に期待したい。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

資産家装いクレカ詐取の62歳の男を逮捕(16日)TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6013385.html

新幹線再開すると特殊詐欺増える? 宮城県警が警戒呼び掛け(14日)共同
lhttps://kahoku.news/articles/20220413khn000041.html

特殊詐欺防いだら「2千円分クオカード」、高知県警が制度導入(13日)産経
静岡市の80代女性が3000万円詐欺の被害(11日)NHK
「警官に金を」80歳女性の3千万円詐取容疑で男逮捕(10日)産経
詐取の電子マネー換金疑い、収益2000万円超か 3人逮捕(6日)日経
知らぬ間にネットバンク機能 4人が不正送金で1千万詐欺被害(6日)共同
特殊詐欺防止で千葉県警と山崎製パンがタイアップ商品発売(5日)産経
特殊詐欺3千万円被害 神奈川・鎌倉の80代男性(5日)産経
人気のボートを買ってみたら詐欺だった 消えた「仲介者」その手口(3日)朝日
★カード不正利用による被害額 去年は330億円余で過去最悪(1日)NHK

« 2022年4月14日 (木) | トップページ | 2022年4月16日 (土) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ