政府、イベント人数制限撤廃へ まん延防止措置で、感染対策条件(11日)時事
政府は10日、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」が適用されている地域での大規模イベントについて、一定の感染対策を実施すれば人数制限を撤廃する方針を固めた。11日に開く新型コロナ対策分科会で議論し、来週決定する。
政府は現在、重点措置適用地域で開催されるイベントについて、大声を出さないなどの「感染防止安全計画」策定を条件に、参加人数の上限を2万人に設定。参加者全員への検査で陰性が確認されれば、定員が上限を超える場合も観客を入れられる。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031001072&g=soc
« 米軍の嘉手納基地から出る悪臭は「深刻な問題」 防衛省、米国と対策を調整中(11日)共同 | トップページ | 「東日本大震災」発生から11年 各地で記憶を伝える行事(11日)NHK »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 福島・大熊、復興拠点の避難解除 原発立地自治体の帰還困難区域で初(30日)共同(2022.06.30)
- 東京電力管内「電力需給ひっ迫注意報」継続 4日間で最も厳しく(30日)NHK(2022.06.30)
- 200匹の動物が取り残される 営業停止のペット販売店 県が保護/岩手・奥州市(29日)TBS(2022.06.29)
- 群馬 伊勢崎市で気温40度に 各地で危険な暑さ 厳重に警戒を(29日)NHK(2022.06.29)
- 連日の猛暑、熱中症対策を 東京都心も朝から真夏日(29日)共同(2022.06.29)
« 米軍の嘉手納基地から出る悪臭は「深刻な問題」 防衛省、米国と対策を調整中(11日)共同 | トップページ | 「東日本大震災」発生から11年 各地で記憶を伝える行事(11日)NHK »
コメント