北朝鮮核実験場、修復の動きか 衛星画像で確認―米報道(8日)時事
【ワシントン時事】米NBCテレビ(電子版)は7日、北朝鮮北東部の豊渓里核実験場で、新たな建物の建設や施設を復旧している可能性のある動きが衛星画像で確認されたと報じた。画像は4日のもので、専門家は核実験場の修復につながる動きとみて警戒している。
北朝鮮、核・ミサイル開発継続 サイバー攻撃で460億円稼ぐ―国連報告書
報道によると、衛星画像は米民間企業マクサー・テクノロジーズが撮影し、米ジェームズ・マーティン不拡散研究センターが分析した。同センターの核専門家ジェフリー・ルイス氏は、画像が復旧作業の「極めて初期の兆候」を示しており、核実験再開に向けて北朝鮮が実験場修復を決定した可能性があると指摘した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030701152&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
« 避難所「女性の視点が欠けていた」多様なニーズ考える防災講座(8日)共同 | トップページ | 首都圏から地方に本社移転は350社超に 11年ぶり「転出超過」(8日)NHK »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国海軍の船1隻が尖閣諸島南西の接続水域に入域 領海侵入は確認されず(4日)TBS(2022.07.04)
- 陸上自衛隊でカンニング 男性1等陸曹を減給処分 消しゴムに解答、教官目撃(4日)共同(2022.07.04)
- ロシア海軍艦艇 与那国島と西表島の間を通過 公表は初めて(3日)NHK(2022.07.03)
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
« 避難所「女性の視点が欠けていた」多様なニーズ考える防災講座(8日)共同 | トップページ | 首都圏から地方に本社移転は350社超に 11年ぶり「転出超過」(8日)NHK »
コメント