”ウクライナに平和を” 高校生が戦争中止を求める署名活動(26日)NHK
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、核兵器の廃絶を求めて活動している高校生たちがウクライナでの戦争中止を求める署名活動を札幌市で行いました。
署名活動は国際社会に核兵器の廃絶や平和な世界の実現を訴える活動をしている「高校生平和大使」の道内のメンバーを中心に高校生およそ10人が参加して行われました。
参加した生徒たちは札幌市中心部の街頭でウクライナでの戦争や核兵器による威嚇や使用をやめるよう呼びかけながら署名に協力を求めました。
署名した市内に住む男性は「罪のない人が傷つけられていることに心を痛めていたので自分も何かできればと思い署名しました」と話していました。
また京都府に住む女性は「ウクライナの状況を知って何か助けになりたいとは思っていましたが自分ではどうしたらいいかわからなかったので署名を通じて声を届けてもらえるのはうれしい」と話していました。
署名活動を行った「高校生平和大使」の高橋希花さんは「多くの人が協力してくれて感謝しています。私たちの活動をきっかけにウクライナで起きていることや平和についてあらためて考えてほしい」と話していました。
集まった署名は今後、外務省に届けられる予定だということです。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220326/7000044838.html
« 富山・小矢部の神社で火災、民家8棟に延焼 住民「強風で広がった」(26日)朝日 | トップページ | 行楽地に新潟県外から客続々 「まん延防止」全面解除後初の週末(27日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- auなど通信障害 全面復旧もKDDIに苦情9万件超 補償含め検討(6日)(2022.07.06)
- 市民団体が足立に「九条の碑」(6日)共同(2022.07.06)
- 侮辱罪厳罰化、7日施行 検察庁に適切な運用通達(5日)産経(2022.07.05)
- クレジットカード不正利用を早期捜査 被害内容の共有で 経産省と警察庁が連携(5日)日経(2022.07.05)
- KDDIが「全面復旧」を発表 発生から80時間超、正常化を確認(5日)朝日(2022.07.05)
« 富山・小矢部の神社で火災、民家8棟に延焼 住民「強風で広がった」(26日)朝日 | トップページ | 行楽地に新潟県外から客続々 「まん延防止」全面解除後初の週末(27日)共同 »
コメント