ウクライナへの支援呼びかける最大規模のデモ行進 東京(5日)NHK
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻で民間人にも多数の死傷者が出る中、日本に住むウクライナ人などが支援を呼びかける侵攻後最大規模のデモ行進が東京で行われました。
東京・渋谷区で行われたデモ行進にはSNSでの呼びかけに応じた日本に住むウクライナ人などさまざまな国籍や年代の人たちが参加し、軍事侵攻後最大規模のおよそ2000人が集まりました。
参加した人たちはウクライナの国旗をイメージした青と黄色の洋服などを身につけ「NO WAR」と書かれた紙を掲げたり、シュプレヒコールを上げたりして支援を呼びかけていました。
デモに参加したウクライナ出身の女性は「現地にいる家族から毎朝“大丈夫”とメッセージがきますが、それは、“夜が終わり、生きている”という意味です。その状況をどう思うかと聞かれても、ことばにできません。戦争を止めてほしいし、日本ができることをやってほしいです」と話していました。
また、母親がウクライナ人で父親が日本人だという16歳の男性は「現地に住んでいる家族もいるので、毎日、心配していますが、何もできないことが悔しくてデモに参加しました。戦争を終わらせてほしいという気持ちが届くといいなと思います」と話していました。
主催した団体のメンバーでキエフ出身のコヴァリョヴ・ユリさんは「孤立している地域もあり、食べ物や薬が足りない状況も起きています。ウクライナの現状を知ってもらい、人道的な支援につなげていきたい」と話していました。
ハリコフ出身者「実家が被害 ことばにならない」
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220305/k10013516261000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_005
« 【国内感染】新型コロナ 184人死亡 6万3673人感染 (5日18:45)(5日)NHK | トップページ | 東北自動車道下りで乗用車や観光バスなど5台の玉突き事故 1人がけが(5日)TBS »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
- 国連拉致シンポ「国際社会が連携し解決」 被害者家族ら訴え オンライン開催(16日)産経(2022.06.16)
- 拉致問題国連シンポ 松野官房長官“解決に国際社会との連携を”(16日)TBS(2022.06.16)
« 【国内感染】新型コロナ 184人死亡 6万3673人感染 (5日18:45)(5日)NHK | トップページ | 東北自動車道下りで乗用車や観光バスなど5台の玉突き事故 1人がけが(5日)TBS »
コメント