拉致家族「願いかなわず無念」 飯塚繁雄さんお別れ会―東京(12日)時事
北朝鮮による拉致被害者田口八重子さん=拉致当時(22)=の兄で、昨年12月18日に83歳で死去した家族会前代表の飯塚繁雄さんの「お別れ会」が12日、東京都内で開催された。拉致被害者の家族や関係者らが参列し、献花して死を悼んだ。
飯塚繁雄さん死去 拉致家族会前代表、83歳―田口八重子さんの兄
家族会代表の横田拓也さん(53)は「身を粉にして最前線で闘ってきたが、願いがかなえられず、共に闘った一人として無念でならない。そっと見守ってほしい」と遺影に語り掛けた。
田口さんの長男で、家族会事務局長の飯塚耕一郎さん(45)は「父が再三言った『諦めない』という言葉を行動に移し、再会できなくなる被害者をこれ以上増やしてはならない」と訴えた。
岸田文雄首相も参列し、「繁雄さんの遺志を心に刻み、私の手で何としても拉致問題を解決したい。先頭に立ち、一日も早い帰国を実現すべく全力で取り組む」と述べた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031200424&g=soc
« 沖縄の伊江島空港で小型機炎上 搭乗の2人死亡確認 警察(12日)NHK | トップページ | 小型機墜落で乗員2人死亡 沖縄・伊江島(12日)産経 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
- 国連拉致シンポ「国際社会が連携し解決」 被害者家族ら訴え オンライン開催(16日)産経(2022.06.16)
- 拉致問題国連シンポ 松野官房長官“解決に国際社会との連携を”(16日)TBS(2022.06.16)
« 沖縄の伊江島空港で小型機炎上 搭乗の2人死亡確認 警察(12日)NHK | トップページ | 小型機墜落で乗員2人死亡 沖縄・伊江島(12日)産経 »
コメント