住宅火災で10軒以上に延焼、1遺体発見 山梨(13日)産経
12日午後0時半ごろ、山梨県北杜市須玉町小尾、藤本もろゑさん(88)方から出火し、付近の民家や倉庫など10軒以上に延焼した。このうちの1軒から性別不明の遺体が見つかった。民家に1人で住んでいた80代男性と連絡が取れず、北杜署は死亡したのはこの男性とみて確認を進めている。
出火元の藤本さんや、同居する娘は避難して無事だった。署が出火原因を調べている。
https://www.sankei.com/article/20220312-JPBLIDJPKJPMZBYG4C4LLF4WYA/
« 3千人避難の東京、各地でつながり支援の輪 11年経っても思い強く(13日)朝日 | トップページ | “ブラック校則”都立高の多くが新年度から撤廃(13日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 乳児用柵を板で覆う、熱中症影響か 大阪・2歳児放置死(2日)日経(2022.07.02)
- 熱海土石流1年、避難なお235人 盛り土の責任追及道半ば(2日)日経(2022.07.02)
- きょうも危険な暑さ 各地で猛暑日の見込み 熱中症に厳重警戒(2日)NHK(2022.07.02)
- 「続いたらまずい」14階建てが猛暑の最中に停電 ある団地の危機(1日)朝日(2022.07.01)
- 東京都内 熱中症の疑いで きのう215人搬送 2日連続200人超(30日)NHK(2022.06.30)
« 3千人避難の東京、各地でつながり支援の輪 11年経っても思い強く(13日)朝日 | トップページ | “ブラック校則”都立高の多くが新年度から撤廃(13日)NHK »
コメント