懲役・禁錮を「拘禁刑」に 柔軟処遇へ一本化、初の変更(8日)共同
政府は8日、刑罰の懲役と禁錮を廃止して一本化し「拘禁刑」を創設する刑法などの改正案を閣議決定した。刑務作業が義務の懲役と、義務ではない禁錮の区別をなくす。再犯防止を進めるため、受刑者の特性に応じた柔軟な処遇ができるようにし、更生や円滑な社会復帰を目指す。刑の種類を変更するのは明治の制定以来初めて。
インターネット上の誹謗中傷対策で「侮辱罪」を厳罰化する案も閣議決定、政府は両案の今国会成立を目指す。拘禁刑の施行は公布から3年以内の見通し。犯罪白書によると、2020年の入所受刑者のうち懲役は99.7%(1万6562人)で禁錮は0.3%(53人)にとどまる。
« 小5死亡事故、一部否認 69歳男、危険運転致死傷罪(8日)共同 | トップページ | 沖縄復帰50周年で記念貨幣 図柄に首里城正殿―財務省(8日)時事 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- auなどに通信障害【速報中】音声通話はつながりにくい状況続く(4日)NHK(2022.07.04)
- 遭難も通信障害で電話かけられず LINEで救助要請を依頼 北海道(4日)NHK(2022.07.04)
- auやUQmobile障害、復旧作業終了も回線の全面復旧時間は未定 KDDI7月4日7時(4日)共同(2022.07.04)
- 「事故に遭いませんように」園児たち、七夕飾りに交通安全願う 京都・向日(4日)共同(2022.07.04)
- 福島県伊達市梁川37・7度で暑さ日本一 3日の福島県内は各地で気温上昇(3日)共同(2022.07.03)
« 小5死亡事故、一部否認 69歳男、危険運転致死傷罪(8日)共同 | トップページ | 沖縄復帰50周年で記念貨幣 図柄に首里城正殿―財務省(8日)時事 »
コメント