洲本市のふるさと納税、返礼品が基準違反の疑い 「手数料」の実態確認できず 県が調査結果公表(1日)共同
兵庫県は、洲本市がふるさと納税の返礼品にしている「洲本温泉利用券」の調達費について、国が定める上限基準に違反している疑いがあるとして、総務省の指示による調査を行った。調達費とは別に支払っている「手数料」の実績が確認できず、調達費とみなした場合、上限を超えるという。同省が精査の上、違反に当たるかを判断する。
返礼品にかかる調達費の基準を国は寄付額の「30%以下」としている。市によると、温泉利用券は1枚1万円と5千円があり、寄付額10万円なら1万円券5枚を返礼していた。洲本温泉観光旅館連盟から1万円券を5500円で購入。10万円寄付の場合は計2万7500円(寄付額の27・5%)となり、市は国の基準内としていた。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202203/0015099561.shtml
« 監禁致死容疑で母ら再逮捕へ 布団で窒息か、岡山女児虐待(1日)共同 | トップページ | 中国から豚ソーセージ輸入疑い 貿易会社代表ら3人逮捕―大阪府1日1日)時事 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 遭難も通信障害で電話かけられず LINEで救助要請を依頼 北海道(4日)NHK(2022.07.04)
- auやUQmobile障害、復旧作業終了も回線の全面復旧時間は未定 KDDI7月4日7時(4日)共同(2022.07.04)
- 「事故に遭いませんように」園児たち、七夕飾りに交通安全願う 京都・向日(4日)共同(2022.07.04)
- 福島県伊達市梁川37・7度で暑さ日本一 3日の福島県内は各地で気温上昇(3日)共同(2022.07.03)
- auなどに通信障害【速報中】“原因は機器交換時の不具合から”(3日)NHK(2022.07.03)
« 監禁致死容疑で母ら再逮捕へ 布団で窒息か、岡山女児虐待(1日)共同 | トップページ | 中国から豚ソーセージ輸入疑い 貿易会社代表ら3人逮捕―大阪府1日1日)時事 »
コメント