道新記者2人を書類送検 取材中、旭川医大侵入疑い(16日)日経
北海道警が、昨年6月に旭川医科大の構内に侵入したとして、建造物侵入容疑で北海道新聞社の23歳の女性記者を、侵入を指示したとして同容疑で43歳の女性記者を書類送検したことが16日、捜査関係者や同社への取材で分かった。23歳の記者は現行犯逮捕されたが、その後釈放され、任意の捜査が続いていた。
書類送検されたのは、昨年4月入社の記者と現場取材の責任者(キャップ)を務めていた記者。2人は吉田晃敏学長=今年3月に辞任=の解任を審査する学長選考会議を取材していた。
23歳の記者の書類送検容疑は昨年6月22日午後4時半ごろ、正当な理由なく大学の看護学科棟4階に侵入した疑い。43歳の記者は構内に侵入するよう指示した疑い。
旭川医科大は当時、新型コロナウイルス感染防止のため、部外者の大学構内への立ち入りを原則禁止していた。職員が建物内にいる23歳の記者を取り押さえ、駆け付けた警察官に身柄を引き渡した。道警が建造物侵入容疑で現行犯逮捕したが、2日後に釈放していた。
北海道新聞社法務広報グループの担当者は「検察が刑事処分を決定した段階で、北海道新聞としての見解を明らかにしたいと考えております」とコメントした。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE169DV0W2A310C2000000/
« 「パニックになり逃げた」 タクシー運転手逮捕、西新宿死亡ひき逃げ事件(16日)TBS | トップページ | 太陽光発電所の銅線盗難 1700万円相当、福島(16日)産経 »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- 男子大学生への準強制性交容疑でMBS社員逮捕 京都府警(1日)産経(2022.07.01)
- 女性への性暴力が明らかになった報道写真家、明確な謝罪なく沖縄で活動再開 市民ら抗議の動き(29日)共同(2022.06.29)
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
- 漫画を万引きした疑い…読売新聞24歳女性記者を逮捕 以前も似た人物に万引きされ書店が警戒中 札幌市(20日)TBS(2022.06.20)
« 「パニックになり逃げた」 タクシー運転手逮捕、西新宿死亡ひき逃げ事件(16日)TBS | トップページ | 太陽光発電所の銅線盗難 1700万円相当、福島(16日)産経 »
コメント