ロシアとウクライナ 29日にトルコで停戦交渉 中立化など焦点(29日)NHK
ウクライナ東部のマリウポリなどで市民の犠牲が増え続ける中、ロシアとウクライナの代表団が29日、トルコのイスタンブールで、対面形式の停戦交渉にのぞみます。
対面による交渉はこれが4回目で、ウクライナの「中立化」などをめぐり歩み寄れるかが焦点です。
ウクライナへの侵攻を続けるロシア軍は、東部の軍事作戦を強化する方針を示し、東部の要衝マリウポリの完全掌握に向け、攻勢を強めています。
国連人権高等弁務官事務所は、軍事侵攻が始まった2月24日から3月27日までに、ウクライナで少なくとも1151人の市民の死亡が確認されたと発表しました。
またウクライナの複数のメディアは28日、マリウポリのボイチェンコ市長の話として、マリウポリだけで子ども210人を含むおよそ5000人が死亡したと伝えるなど、東部で深刻な人道危機が続いています。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220329/k10013556481000.html
« 盗撮容疑で捜査4課長を逮捕 電車内、女子高校生に―愛知県警(29日)時事 | トップページ | 静岡 熱海の土石流現場 再崩落の危険 造成会社に行政指導へ(29日)NHK »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- ロシア海軍艦艇 沖ノ鳥島付近の接続水域を航行 防衛省公表は初(7日)NHK(2022.07.07)
- ロシア艦、また接続水域航行 尖閣周辺、中国側の動きなし―防衛省(6日)時事(2022.07.06)
- 沖縄 尖閣諸島の沖合 中国海警局の船2隻が日本の領海に侵入(5日)NHK(2022.07.05)
- 中国海軍の船1隻が尖閣諸島南西の接続水域に入域 領海侵入は確認されず(4日)TBS(2022.07.04)
- 陸上自衛隊でカンニング 男性1等陸曹を減給処分 消しゴムに解答、教官目撃(4日)共同(2022.07.04)
« 盗撮容疑で捜査4課長を逮捕 電車内、女子高校生に―愛知県警(29日)時事 | トップページ | 静岡 熱海の土石流現場 再崩落の危険 造成会社に行政指導へ(29日)NHK »
コメント